「アイデアカード」に関する人々との活動報告です
東京でアイデアカードワークショップ 2013.03.12
東京で2回目のワークショップを開きました。
90分ほどで12個のお題に対して、つぎつぎにアイデアを出していきます。
普通に考えていれば、まず思いつかないようなアイデアがどんどん出てきました。
やはり数を出すことも大事ですね。
90分ほどで12個のお題に対して、つぎつぎにアイデアを出していきます。
普通に考えていれば、まず思いつかないようなアイデアがどんどん出てきました。
やはり数を出すことも大事ですね。
![]() |
|
講師の岡野もみなさんのアイデアにたくさん笑わせてもらいました。 |
|
大阪・東京でアイデアカードマスター講座 2013.02.09, 02.24
東京以外で初のアイデアカードマスター講座を開催しました。
アイデアカードは回数を重ねるほどアイデアが出しすくなりますので、
リピート参加される方も多く、リピーターさんには参加していただきやすいよう
に特別価格を設定しています。
アイデアカードは回数を重ねるほどアイデアが出しすくなりますので、
リピート参加される方も多く、リピーターさんには参加していただきやすいよう
に特別価格を設定しています。
![]() |
![]() |
大阪会場(第3回)の様子。 |
東京会場(第4回)の様子。 |
株式会社内田洋行でプレゼン 2013.01.30
事務機・オフィスソリューションなどの大手株式会社内田洋行の
ユビキタス協創広場CANVASにて「アイデアカード」を、
他の参加者のみなさんに混じってプレゼンさせていただきました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
http://www.uchida.co.jp/company/ubiquitous/index.html
ユビキタス協創広場CANVASにて「アイデアカード」を、
他の参加者のみなさんに混じってプレゼンさせていただきました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
http://www.uchida.co.jp/company/ubiquitous/index.html
![]() |
![]() |
第1回アイデアカードワークショップ報告 2013.01.28
1月28日(月)、渋谷にて、記念すべき第1回アイデアカードワークショップを開催しました。
講師は、アイデアカード公認インストラクターの後藤健太さん(です。
就職活動中の学生さんも参加されていて、
アイデアカードで「内定がもらえる就活生のアイデア」をみんなで出したり、
笑いながらも、アイデアカードの価値がわかる、あっという間の2時間でした。
ワークショップは毎月1回以上のペースで開催します。
※インストラクター希望者も募集中です。
講師は、アイデアカード公認インストラクターの後藤健太さん(です。
就職活動中の学生さんも参加されていて、
アイデアカードで「内定がもらえる就活生のアイデア」をみんなで出したり、
笑いながらも、アイデアカードの価値がわかる、あっという間の2時間でした。
ワークショップは毎月1回以上のペースで開催します。
※インストラクター希望者も募集中です。
![]() |
![]() |
隣の人とアイデアを考えています |
公認インストラクターの後藤健太さん |
![]() |
![]() |
アイデアカードの秘密がわかります |
グループでやるとアイデアも増えます |
アイデアカードを評価していただきました 2013.01.14
昨年に柳下和夫先生からお誘いをいただき、日本開発工学会ビジネスモデル部会にて、
アイデアカードについて発表する機会をいただきました。
そのご縁で開発、発想法の世界の重鎮であるお二人に評価していただきました。
発想法の生き字引のようなお二人がアイデアカードの新規性を認めてくださり、
自信を深めると同時に、さまざまなご指導をいただき感謝しています。(岡野弘文)
アイデアカードについて発表する機会をいただきました。
そのご縁で開発、発想法の世界の重鎮であるお二人に評価していただきました。
発想法の生き字引のようなお二人がアイデアカードの新規性を認めてくださり、
自信を深めると同時に、さまざまなご指導をいただき感謝しています。(岡野弘文)
![]() |
![]() |
情報総合研究所 代表 柳下和夫氏 京都大学理学部物理学科卒(原子核物理学専攻)。 日本創造学会元理事。 著書に 「プロジェクトチーム」「技術調査実践マニュアル」など多数。 |
ヤルデア研究所所長 伊東義高氏 東京大学経済学部卒。 著書に 「企業版 地震に備える書」など多数。 |
アイデアカード英語版がシリコンバレーに登場! 2013.01.05
VE(value engineering)の専門家でもある山田悦男氏の協力で、
シリコンバレーにてIdea Card(英語版)をプレゼン。喜んでいただけたようです。
引き続き、海外に発信する機会を探っています。
そんなに焦ってはいませんが、世界に通用するレベルのアイデア発想ツールだと自負しています。(岡野弘文)
「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則」
「スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則」
などの著書で有名なカーマイン・ガロ氏もアイデアカードに驚く!

米Evernote社 日本法人 エバーノート株式会社 外村仁会長

Flipboard(フリップボード)社など、ほかの 企業などでもプレゼン。
「It's so cool!」「It's cool」という声がたくさん!
英語版が欲しい方はこちらからご連絡ください。
シリコンバレーにてIdea Card(英語版)をプレゼン。喜んでいただけたようです。
引き続き、海外に発信する機会を探っています。
そんなに焦ってはいませんが、世界に通用するレベルのアイデア発想ツールだと自負しています。(岡野弘文)
![]() |
![]() ![]() |
「スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則」
などの著書で有名なカーマイン・ガロ氏もアイデアカードに驚く!


米Evernote社 日本法人 エバーノート株式会社 外村仁会長



Flipboard(フリップボード)社など、ほかの 企業などでもプレゼン。
「It's so cool!」「It's cool」という声がたくさん!
英語版が欲しい方はこちらからご連絡ください。
アイデアカードインストラクター養成講座 2013.01.05
アイデアカードマスター講座とアイデアカードインストラクター養成講座が開催されました。
アイデアカードの基本的な使い方はもちろん、奥深い概念など、
知的好奇心旺盛な皆さんとものすごく充実した時間とアイデアを共有できました。
いくらでも新しいアイデアが出せるということは、ものすごく楽しいですよ! (岡野弘文)

アイデアカードの基本的な使い方はもちろん、奥深い概念など、
知的好奇心旺盛な皆さんとものすごく充実した時間とアイデアを共有できました。
いくらでも新しいアイデアが出せるということは、ものすごく楽しいですよ! (岡野弘文)



